【Starfield】感想と「俺の船」、近況
まずは近況を簡単に。
最近は「Palworld」「Baldur's Gate 3」あたりを購入して少しやりました。
「Baldur's Gate 3」は面白いので進めたいのですが、バトルに時間がかかるので敬遠してしまっています。
「Palworkd 」はJPM出身の方の会社の尖ったゲームということで買ってみました。社長のNoteも読んで熱量が高かったのもあります。
ポケモンと似たキャラクターを酷使できることで一部注目を集めていましたが、私はポケモンは子供が遊ぶぐらいで自分はやないため、その辺りのバイアスは皆無でした。
TPSとオープンワールドサバイバルと、RTSと、クラフト?とゲーマー垂涎の全部盛りということに興味がひかれました。
結論からいうと3時間程度しかやっていません。
たぶんすごく色々できると思うのですが、あのグラフィックでは自分的にはのめり込めない感じで、ターゲットが違った(私のようなオッサン対象ではなかった)なという印象です。
パルに対するゴア描写とかもないので、肉をとっても目が「×」になったパルが転がるだけです。
そのあたりもうちょっとヒドめだとボンクラな私にもヒットしたでしょうけど、売れなくなるのでアレで正解なんですね。
ゲーム内でやれることが多彩でも必ずしも面白くなるわけではなく、プレイヤー属性にあった結果(リアクション)がゲームには必要なんですね。
さて、StarFieldですが、レベルは180くらいまで上げ、3周程度クリアまで遊ばせてもらいました。
多分エルデンリング以来、久々に数百時間遊んだゲームになりました。
個人的には植民星の経営とかできるかと思っていましたが、ハードSFな内容で周回引継ぎもあまりないので、もっぱら惑星調査や宇宙船改造にはまっていました。実際、1週目のクリアはLv60くらいでできると思うですが、クリアしたのはLv170近くになってからです。
SkyrimやFallout4と違ってスルメのような楽しみ方ができるゲームではなかったことが残念ですが、FPS/TPS戦闘が強化されていたことと、宇宙船ドッグファイトが楽しかったです。
惑星を調査するのは、スキルが充実しても面倒な上、拠点のクラフト要素が乏しく特に意味も見出せないのでそこまで楽しさは感じませんでした。
あとは、虫型や節足動物、軟体動物型の生物が多く、個人的に気持ちが悪くてつらいのものありました。
シャウラスやラッドローチもキツイので。。しかし、色々探し回り、気持ち悪くない大型の生物がいる星を見つけたときは嬉しかったですね。
楽しんだことをいくつかの動画にまとめてありますので、ご参考下さい。
★宇宙船改造
youtu.be
★惑星衛星調査(大型の気持ち悪くない生物のいる惑星)
youtu.be
★武器紹介
youtu.be